9月28日(土)10時より、富山市双代町の富山自動車営業所で「地鉄バスまつり」が開催されます。
富山地方鉄道㈱のホームページ(http://www.chitetsu.co.jp)新着情報をご覧下さい。
(お問合せ先 076-424-3661富山自動車営業所まで)
公益社団法人 富山県バス協会からのお知らせを掲載しています
HOME » お知らせ
9月28日(土)10時より、富山市双代町の富山自動車営業所で「地鉄バスまつり」が開催されます。
富山地方鉄道㈱のホームページ(http://www.chitetsu.co.jp)新着情報をご覧下さい。
(お問合せ先 076-424-3661富山自動車営業所まで)
平成25年9月21日(土)から30日(月)は、「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」をスローガンに「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
富山県バス協会では、9月12日(木)に乗合・貸切合同委員会を開催し、北陸信越運輸局富山運輸支局及び富山県警察本部から講師を招き、本運動の実施計画や最近の交通事故概況と防止対策等の研修を受け、積極的に本運動を推進するよう会員事業者に周知しました。
また、9月27日(金)は「飲酒運転根絶の日」、9月30日(日)は「交通事故死ゼロを目指す日」と定められ、国民一人ひとりが交通ルールを守り、交通マナーの向上を呼びかけるなど、交通事故の発生を抑止する日とされており、会員事業者一丸となって取り組むこととしています。
(交通安全運動富山県推進要綱は 00633422[1].pdf をご覧下さい。)
富山県バス協会では、平成25年7月3日(水)、8日(月)の両日、富山市新庄町の富山県自動車会館
で、県内バス事業者の経営者・運行管理者及び旅行会社を対象に、この8月1日より施行される新高速
乗合バス制度について、関係官庁より講師を招き研修会を開催しました。(参加者32社110名)
研修内容は、下記のとおりです。
<研 修 内 容> <講 師>
(1)高速・貸切バス 安全・安心回復プラン及び交替運転者 富山運輸支局首席運輸企画専門官
配置基準等について 皆川明夫氏
(2)「バス運転者の労働時間等の改善のための基準」等に 富山労働局労働基準部監督課
ついて 課長補佐 松平光永氏