HOME » お知らせ

お知らせ

表.jpg
裏.jpg

平成26年7月1日(火)午後1時30分より、富山地鉄ホテルで公益社団法人富山県バス協会の第49回優良従業員表彰式を開催いたしました。
はじめに桑名会長が優良無事故運転者24名、優良従業員6名に表彰状と記念品を手渡された後、式辞では、「お客様に安全・安心・快適にご利用いただくことを最大の使命とし、愚直に精進することが重要である」等のお言葉がありました。続いて富山運輸支局の岩野裕功支局長、富山県警察本部柴田淨明部長より祝辞をいただきました。また、受賞者を代表して、富山地鉄北斗バス㈱の梶川修さんが謝辞を述べました。
受賞者は次のとおりです。
○優良無事故運転者
 30年以上 富山地鉄北斗バス1名、新富観光サービス1名、計2名
 25年以上 富山地方鉄道1名
 20年以上 富山地方鉄道3名、立山黒部貫光1名、新富観光サービス1名、計5名
  15年以上 新富観光サービス1名
 10年以上 富山地方鉄道10名、加越能バス3名、新富観光サービス1名、伏木ポートサービス1名、計15名
○優良従業員
 富山地方鉄道4名、加越能バス1名、新富観光サービス1名、計6名
バス協会では、関係行政当局のご協力の下、7月1日から31日の1か月間、
「バス車内事故防止キャンペーン」を実施します。
お降りの際は、バスが停留所に着いて、扉が開いてから席をお立ち願います。
走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。
バスは安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキをかけるが場合が
あります。お立ちのお客様は、吊革や握り棒にしっかりおつかまり下さい。
また、高速道路を走行する高速バス、貸切バスにご乗車の際は、シートベルトの
着用をお願いします。
バス車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ポスター.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
20140618130054-0001.jpg





20140618130106-0001.jpg






富山県バス協会では、平成26年4月23日(水)、富山市新庄町の富山県自動車会館で、富山県内

バス事業者の運転者及び運行管理者・経営者を対象に「県内バス事業者全体研修会」を開催し、 

県警高速隊及び富山国際大学から講師を招き、高速道路での安全運行等について話を聞きました。

また、4月1日から適用された貸切バスの運賃説明会も開催し、県内のバス事業者のほか、旅行業

者等、約120人が参加しました。

研修内容は、下記のとおりです。 

 

            〈研 修 内 容〉                     〈講   師〉

 (1)「高速道路の安全を確保するべく交通ルールと     富山県警察本部高速道路

   運転方法」について」                      交通警察隊長  富山 利也 様 

 

 

 (2)北陸新幹線開業に向けた「感動を生む顧客       富山国際大学 現代社会学部

   満足度とは」                           准教授  斎藤 敏子 様

 

 

 (3)貸切バス運賃制度改正に関する説明会         北陸信越運輸局自動車交通部         

                                      旅客課長 林 伸治 様 

ページTOPへ