HOME » お知らせ

お知らせ

3.jpg

令和元年9月17日、日本バス協会は、貸切バス事業者安全性評価認定制度において、新規事業者299社を新たに一ツ星★に認定しました。

  

この結果、富山県バス協会では、エムアールテクノサービス、入善観光バス、チューリップ交通の3社が新たに認定され、認定事業者は貸切事業者26社中20社となりました。

認定事業者の内訳は、以下のとおりです。

  

三ツ星★★★(7社)  富山地方鉄道、富山地鉄北斗バス、中部観光、平和交通、伏木ポートサービス
              イルカ交通、なぎさ交通
二ツ星★★ (4社)  加越能バス、新富観光サービス、となみ観光交通、アルペン交通
一ツ星★  (9社)   ニュー飛騨観光バス、高岡交通、三島野観光、西部観光、魚津交通
              東部観光、エムアールテクノサービス、入善観光バス、チューリップ交通  
                                            (令和元年9月17日現在)
更新事業者の認定については、12月に公表されます。

令和元年6月21日午後2時より、富山市の地鉄ビル佐伯記念ホールにおいて第54回優良従業員表彰式を開催いたしました。

はじめに、辻川会長より優良運転者25名、優良従業員7名に表彰状と記念品が手渡され、式辞では「今一度、安全最優先ということを認識していただきたい。」と訓辞しました。

続いて、北陸信越運輸局富山運輸支局の広瀬支局長、富山県警察本部交通部の河村首席参事より祝辞を賜り、最後に富山地方鉄道㈱の村中治夫さんが謝辞を述べました。

R1.優良従業員表彰者名簿.pdf

_DSC3241.JPG

_DSC3218.JPG

令和元年5月14日付けで、有限会社東部観光が新規入会いたしました。

これにより、会員数は29社となりました。

会員名簿は、下記のファイルをご覧ください。

R1.5.14会員名簿(A4よこ版).pdf

日本バス協会は、貸切バス安全性評価認定制度において、平成30年9月18日に新規申請事業者
350社を新たに認定、また12月19日に更新申請事業者455社を認定(更新)し、これにより、
全国で1,718社が認定を受けています。 (内訳:三ツ星394社、二つ星328社、一つ星996社)

富山県バス協会会員事業者では、今年度、新規申請事業者が2社、更新申請事業者が3社認定され、
認定数は25社中18社となり、内訳は下記のとおりとなりました。


三ツ星★★★(8社)  富山地方鉄道、富山地鉄北斗バス、中部観光、平和交通
               伏木ポートサービス、イルカ交通、エムアールテクノサービス、なぎさ交通

二ツ星★★ (4社)  加越能バス、新富観光サービス、となみ観光交通、アルペン交通

一ツ星★  (6社)  海王交通、ニュー飛騨観光バス、高岡交通、三島野観光、西部観光、魚津交通

                                             (平成30年12月19日現在)







    


富山県バス協会では、9月20日の「バスの日」に、午前7時30分より、協会職員及び会員事業者(28社)の
従業員やバスガイド、富山県公共交通利用促進協議会事務局の総勢36名で、富山駅前及び高岡駅前
バスターミナルにおいて、通勤・通学客にPRポケットティッシュ8,000個を配布し、バスの利用を
呼びかけました。
今日はバスの日です P1050694.JPG
バス亭の立て看板image1.jpeg

ページTOPへ